FC2 トラックバックテーマ:「お正月、何してすごした?」
弟と一緒に 5日ほどに分けて
録画してたジョジョ一挙放送全話観ていました。
一話一話の内容が これでもかと濃ゆく
観終わる度に すごい満足&ドッと疲れる……んですが
猛烈に続きが気になって仕方ない。ホント何なんだこの漫画。
*****
★10日、14日~17日に拍手して下さった方 ありがとうございます!
別館に 連打された日が2日もッ!!嬉しいぃぃいいーー!!
*****
生存報告ついでに 現在の積みゲー状況でも。
前情報&プレイ前の勝手なイメージ付き。
全て今月買い求めたものなんですが、どれから遊ぼうか迷ってて未だ手付かず。
↓
「エルナード」(SFC)
●ご存知(られてない)MAの姉妹作!海外では前作扱い。
まさか手に入るとは思ってなかったので
中古ショップで見つけた時はテンションが上がりました。
●たしか 複数のキャラの内一人を主人公に選び
七つのアーク(!)を巡る旅に出る。
選ばなかった主人公は 時にパートナー、時に立ち塞がる敵として登場。
そんな内容だったっけか。
●最初の町の名前が「レミール」だったり、主人公の一人にラックスが居たり
ゴブスやメタルゲートといった敵が グラフィックも まんまに出てきたりと
MAファンの端くれとして楽しめそうです。ただ、周回プレイするかは今のトコ謎。
「アクトレイザー」(SFC)
●気になってるゲーム「天地創造」と会社が同じ、という理由で購入。
●基本RPGしかしないから
調べてみるとアクションゲーだったので正直焦っている。クリアできるかな。
●「BGMがスーファミ最高峰レベル」とも書かれていたので
そっち方面では すごく楽しみ。
「大貝獣物語」(SFC)
●キャラ絵が可愛い。ストーリーは王道で時々すごいシビア、というイメージ。
●みんなのトラウマ「バイオベース」が出てくるのは「2」の方…ですよね?
「ポピュラス」(SFC)
●前情報も事前イメージも全く無し。ジャンルすら分からない。
単に「ポピュラス」ってタイトルの響きと、カセットに描かれてた
ファンタジー風の風景画に ちょこっと惹かれちゃったから手に取ったんです。ポピュラス。
こんな暴挙かませたのも ひとえにソフトが105円だったからですポピュラス。
●RPGであればいいんだが……まさかアクション?
空飛ぶメカっぽいやつとかは描かれてないからシューティングではないよね…。
●調べてみたら 神となって己の信者を率い、他民族を滅亡させるっつー
物騒な内容の まさしく「神」ゲーでした。タイトル可愛いのに やってくれるぜポピュラス。
●ポピュラスって言いにくいぽぴゅらしゅ。
「世界樹の迷宮」(DS)
●ホントは某ブログさまの影響もあって
「3」が欲しかったんですけど(金姫ちゃんがドストライクで好み)
これと最新版(結構な高額)しか売られていなかったので購入。
●オートマッピングに慣れきった ゆるゲーマーに
きちんと地図が作れるのか。それ以前にキャラメイクに何時間かけちゃうのか。
●今のところ クラスとしてはバードとアルケミストが気になっており
ビジュアルとしてはメディックのメガネ青年あたりが好み。
「ヘラクレスの栄光 魂の証明」(DS)
●コチラは某サイトさまの影響かつ
前作「4」が面白かったので購入。「3」は見つけられず。
●何か「ヘラクレス」がいっぱい出てくる。
主人公(ビュジュアル一番カッコ良くて好み)も その一人なんですが
たぶん彼は違うんじゃないかなー、と予想。
●そういや……小学生の頃、兄がFC版の初代をプレイしてたのを
横から見てたのがヘラ栄シリーズに触れた初めなんですけど
(と、いうか つい去年 初めてシリーズ化されていたこと知りビビッた)
当時は「筋肉ムキムキ腰布一丁のおっさんが 大根食べるゲーム」ってイメージでした。
コメント